トップページに戻る 配信日分類の総目次に戻る
カテゴリー分類の総目次に戻る タイトル50音分類の総目次へ
カテゴリー ダメダメ家庭はいつも否定形
配信日 05年12月30日 (10年7月23日 記述を追加)
タイトル 否定形の物言い
あ〜あ、上手く行かないなぁ・・・
ダメダメ家庭の周辺で、実に頻繁に飛び交っているグチ。
だって実際に、「上手く行っていない」のは確かですしね。
しかし、こんなありふれたグチにも、やっぱりダメダメ家庭の特徴が出ているものです。

ダメダメ家庭というものは、その物言いに「否定形」が多いわけ。
言葉において否定形というと、「上手く行かない」の「ない」の部分です。

これは、何もダメダメ家庭そのものの問題だけではありません。ダメダメ家庭の周囲にいる人間・・・たとえばボランティアのような人間でも全く同じなんですね。
何回も書いていますが、ダメダメ人間の周囲には、腐臭にハエやゴキブリが集まってくるように、ダメダメ人間が寄ってくるもの。ダメダメ家庭の当事者自身も、「困った人を援助する!」なんて言いながら、そんな状況に集まってくる『善意』の人間も、そのメンタリティーは共通しているわけ。

だから、ダメダメ人間の「周囲」の人間も、やっぱり「否定形」の物言いが多くなっているものです。
たとえば「そんな考え方をしちゃダメ!」「色眼鏡で見てはいけない!」
それはそれでいいとして、では、どのような考え方が有効なのか?どのような視点が必要なのか?それが提示できないわけです。ただ「ダメ!」とか「いけない!」そんなものなんですね。

まさにダメダメ家庭というものは、その言葉通りで「それはダメ!あれもダメ!」と否定形の世界というわけ。
しかし、否定から出発するにせよ、「じゃあ、どうすればいいの?」って、思いますよね?
否定形の物言いを繰り返す人に対し、「じゃあ、一体どうすればいいの?」って聞いたとしたらどのような回答があるでしょうか?

その回答は、もうお約束の世界。
「普通にしろ!」
こんなところでしょ?

「じゃあ、普通ってどういうこと?」なんて続けて聞くと、「普通って・・・普通のこと」と定番メニュー。
そもそも「ふつう」というのは、その意味の詳細を考えてみると「特に変わったことはしない」と言う意味になるでしょ?
つまり「ふつう」という言葉は、意味的には、「変わったこと」と「しない」という2つの否定が合わさったもの。つまり否定形の一種なんですね。
一言で二重否定をしている・・・それが「ふつう」という言葉。

その「普通にしろ!」という言葉以外では、「文句を言わずに、言われたことをやっていれば、いいんだ!」なんてものもありますよね?
権威主義的なダメダメ家庭では、そんな物言いもポピュラーなもの。
そんな言葉に対し、やっぱり「じゃあ、具体的にどうすればいいの?」なんて聞いたら逆上するだけ。

そんなものでしょ?
たまにはいいとして、頻繁に否定形で言われても対応はできませんよね?
それよりも、具体的に指し示してくれた方が対応がラクでしょ?

しかし、ダメダメ家庭は、否定形ばかり。そんな言い方をしておいて、「あの子はワタシの言うことを全然聞こうとしない!」なんて、やっぱり否定形のグチ。
しかし、言い方の問題もあるわけでしょ?しかし、当事者意識のないダメダメ人間には、「自分自身の物言いを改善しよう!」なんて全然思わないわけ。

否定ばかりだからこそ、もっとも否定されにくい状態といえる「ふつう」を求めることになる。
逆に言うと「ふつう」と言う言葉を頻繁に使う人は、何かを否定してばかりの人が多いものでしょ?
否定してばかりだから、それこそ、あら探しをして、わざわざ否定する対象を探すことになる。

何か作品に接するような場合でも、「何か否定できる箇所はないか?」そんな観点で物事を見て、「何か参考になることを書いていないかなぁ・・・」という観点では見ないもの。
そして、「これは、くだらない!」と否定形のコメントを出していい気になっている。
逆に言うと、否定できる対象がないと困ってしまう。

そして、作品などに接する際にも、その作品が肯定しているものに目を向けるのではなく、否定しているものに目を向けることになる。
「この作者さんは、○○を嫌っている。」
「この作品では、△△を否定的に見ている。」
そんな点ばかりに注目する。

まあ、それはいいとして、じゃあ、「何を肯定しているのか?」「どんな点を明らかにしようとしているのか?」という点を読み取っていくことについては、受け手としてのプライオリティが低いわけ。

そんなことだから、多くの作品に接しても、自分なりに肯定していくことにはつながらない。ますます何かを否定するだけ。
そして、そんな状態は、まさにその物言いに反映されるわけです。
そりゃ、否定してばかりだから、その物言いも否定形ばかりになりますよ。
そして、周囲から否定されることを恐れて、「ふつう」という言葉に逃げてしまうようになってしまいますよ。
逆に言うと、そんな否定形ばかりの人間に引き寄せられるのも、基本的には同類なんですね。

ちなみに、私のメールマガジンの文章は、否定形も出てきますが、実に多いのは疑問形です。
私としては皆さん自身で考えていただきたいわけ。
だって、家庭の問題は、自分自身で考えるしかないでしょ?他人の意見を鵜呑みしても無意味ですものね。
その回答があるとすれば、私のメールマガジンの文章からではなく、家族との実際の会話の中から出てくるしかないわけです。
そんなものでしょ?

(終了)
***************************************************
発信後記

このメールマガジンは、毎週、月曜日、水曜日、金曜日に配信しておりますので、今回が05年度の最後の配信となります。
本年もご購読ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
来年度の最初は1月2日(月曜日)の予定です。

このメールマガジンは03年の9月から開始いたしました。毎週3回配信しておりますので、まさか06年度にも配信することになるなんて、最初の頃は夢にも思っていませんでした。
もうこうなったら、このメールマガジンを人類の遺産?とすべく、やれるところまでやる覚悟です。

では、皆様よいお年を!
R.10/7/23