トップページに戻る 配信日分類の総目次に戻る
カテゴリー分類の総目次に戻る タイトル50音分類の総目次へ
カテゴリー ダメダメ家庭出身者のキャラクター
配信日 09年2月23日 (11年1月7日 分離独立)
タイトル 意味不明の雰囲気
追記  好感度オーラ」から分離独立 (11年1月7日)
ダメダメ家庭の人間は、自分自身から逃避している。自分の問題を自分で解決するという発想を持っていない。
だから、周囲の人間に過剰に期待することになる。
期待するのはいいとして、当人自身は自分自身のことを何も分かっていない。
分かっていないがゆえに、なおのこと周囲に期待してしまう。

期待するのはいいとして、ダメダメ家庭の人間は、子供の頃から親との関係がうまくいていないんだから、人とのやり取りのひな形ができていない。だから、人とやり取りをする際には、一般のマトモ家庭出身者とはまったく違った雰囲気になってしまっている。だから、周囲の人間も、そんな人を相手にはしない。

たとえ、ダメダメ家庭出身者であっても、当人が、当人なりの尊厳を持って、他者に対しては「来るものは拒まず、去るものは追わず。」あるいは「人は人、自分は自分。」という態度だったら、ちょっと変わった行動をしていても、単に「あの人は、変わった人だなぁ・・・」で済む話と言えます。しかし、信頼というものを無視して、自分の元から去ろうとしているものを追いかけて行ったりしたら、ちょっと変わった人ではなく、危ない人でしょ?と言うか、「嫌っているのに、と言うか、こんなにあからさまに不快感を見せているのに、どうして追いかけてくるの?」と多くの人は思いますよ。
そんな感想を持つと、やっぱり思ってしまうのがコレ。
「あの人・・・キモチ悪い!」

人に対して持つ気持ち悪いという感情は、相手の行動がまったく読めない状態を認識すると感じるものですよね?少なくとも、「自分が去ったら、あの人は追いかけて来ない。」ということが分かっていたら、そんな「気持ち悪い」という感情までは持ちませんよ。

そもそもダメダメ家庭の常識は、一般のマトモ家庭の常識とは違っている。つまり基本的は発想が違っている。だから、マトモ家庭出身者とダメダメ家庭出身者の間ではお互いが理解できない。
それこそマトモ家庭出身の人にしてみれば、「あの人たち・・・いったい何を考えているの?」そう思っちゃいますよ。

それに加えて、ダメダメ家庭の人間は会話の能力がない。
自分の考えを、相手にわかりやすく伝える意欲も能力もない。だからダメダメ家庭出身者にしてみれば、そもそも発想の根底が違っているのに、それを伝える能力もない状態となっている。だから周囲の人間にしてみれば、ますます分かりにくい存在になってしまう。自分の意図を明確にして、それを分かりやすいスタイルで相手に伝えることができれば、「ヘンテコ」と思われても、「キモチ悪い」とは思われませんよ。
しかし、ダメダメ人間は、自分の考えを主張する際には、相手に分かりやすいスタイルどころか、権威主義的で、問答無用になることが多い。「オマエたちは文句を言わずに、オレに従っていればいいんだ!」そんな調子になってしまう。

それにダメダメ家庭の人間は「人の気持ちが分からない」人間が多い。
そもそもダメダメ家庭において、親から強い抑圧を受けて育ってきたので、自分自身の感情を抑圧するようになってしまっている。自分自身の感情を抑圧しているんだから、他人の感情だってわかりませんよ。
そんな「人の気持ちがわからない」人間とやり取りしても、途方に暮れるだけでしょ?というか、そんな人は一般の人がイヤがることを平気でやったりするもの。

加えて、ダメダメ家庭の人間は普段からグチばかり。だから周囲の人間にしてみれば、楽しそうには見えない。グチを聞かされた人に対しては、「あの人・・・なんだか、いつも不満ばかり言っている人たちだなぁ・・・」そう思うのは当然でしょ?楽しそうにしていれば、周囲も安心できますが、不満いっぱいの表情だったら、ちょっと怖いでしょ?

それに、ダメダメ家庭の人間は妄想への親和性が高い。普段から自分を抑圧しているので、妄想の世界に逃げ込んでしまっている。だから、やり取りをしても、パラレル進行している妄想の世界にいつのまにかシフトしたりする。
そんな人とやり取りをしても、「その話は現実の話なの?妄想の話なの?」と怪訝に思うだけ。

オマケに、ダメダメ家庭の人間は、当事者意識がない分、部外者意識もない。自分に関係あること、ないことの区分けができていない。だから、どうでもいいことにチョッカイを出してしまう。そのチョッカイの意味が当人もわかっていないし、もちろんのこと、周囲の人間にも分からない。そうして、やっぱりトラブル状態に陥る。

それに、ダメダメ家庭の人間は被害者意識が強い。何か自分に不都合なことがあると、それを自分の被害と捉え逆上するばかり。

・・・そんな人間が目の前にいたら、皆さんだって、「気持ち悪い」って思いますよ。

「気持ち悪い」というと、とあるスポーツ大会で、ゲストの芸能人の方が、北朝鮮の選手を「気持ち悪い。」って言っちゃって、後で問題になったそうですが・・・
まあ、テレビで言っちゃうのはマズイよねぇ。
しかし、現実としては、スポーツ大会で北朝鮮の選手を見ると、「気持ち悪い!」って思うでしょ?だって、何を考えているのか、さっぱり判りませんからね。顔の表情だって、行動だって、ちょっと読めない。

何を考えているのか分からない人でも、「少なくとも、我々に悪さをしない・・・放っておいても大丈夫だ!」と思えれば問題ないわけですが、実際はそうはいかない。
そもそもそんな人たちは、「ワタシに構って!」「ワタシを好いてよ!」って向こうの側からチョッカイを掛けてくるもの。そうしてトラブルになってしまう。
何回も書きますが、そんな人間は、被害者意識が爆発して、とんでもない迷惑行為をしたりするもの。それに「自分が一番かわいそうな被害者なんだ!」と思っているので、他者に迷惑を掛けることにも躊躇しない。

単に何を考えているのか分からないというだけでなく、いつ危害を加えるようになるのかわからない危険な存在と言える。
それに、被害者意識が爆発する理由だって、現実の問題ばかりとは限らない。妄想の方が原因で逆上することだってある。
「だってぇ・・・だってぇ・・・あの時に、アナタはこう言ったじゃないの?」
そんな言葉を聞かされて、『そんな言葉は言った覚えがないけど・・・いつ言ったの?』なんて聞いても答えは返ってこない。
「言ったわ!確かに言ったわ!よく覚えていないけど・・・」
「よく覚えていないけど、確かに・・・」なんて言われても、その見事な論理構築に、ますます途方に暮れてしまうだけ。
そんなやり取りを描写している私にもシュールすぎて笑っちゃうほどですし、読んで笑っちゃう人もいらっしゃるでしょうが、現実にあったりするやり取りでしょ?

それこそ、以前に起こった毒ギョーザ事件での中国の対応なんて『よく分からないけど、とにかく中国のギョーザは安心だ!』なんて主張でしょ?結局は「分かっているの?」「分かっていないの?」聞いている側は途方に暮れるばかりだったでしょ?

ダメダメ家庭に育って、基本となる発想がマトモな人と違っている・・・のなら、それはそれでしょうがない。だから、それを相手に分かりやすく伝え、相手の意向に真摯に対処する・・・それでいいじゃないの?
話して要請すれば冷静に対応してくれる人・・・となれば、「ちょっと変わっている」くらいですが、「何をしでかすのか、サッパリわからない人」だったり「いつも怖そう!」だったら、やっぱり「気持ち悪い」って思われちゃうでしょ?

マトモ家庭出身者にしてみれば、ダメダメ家庭出身者というものは、それこそ北朝鮮の人間とよく似た人間に見えてしまう。あんな風に見られちゃうのはイヤでしょ?それに、そう見られないために、それほど努力が必要と言うわけではないのでは?

人間の基本となる発想そのものは、個人的なものだから色々とあるでしょうが、それをコミュニケートする会話の技術は、客観的な技術が必要となってくる。それを自分自身で向上させていけばいいわけ。
しかし、被害者意識があると、そんな努力もせずに、誰か他者を恨んでいるだけになってしまう。
そんな他者を恨んでいるばかりの人間は、やっぱり・・・どうも・・・気持ち悪いでしょ?

そして、普段からグチばかりになってしまうと、そんなグチ人間の周囲には、同じようなグチ人間が集まってきてしまう。それこそ「アナタは悪くないのよ!」なんて言いながら近寄ってくるボランティアなどの下卑た連中とか、序列がないと生きていけない人間とかが集まってしまう。
わけ分からないことをやっている人間が、集まって集団になるんだから・・・ますます「気持ち悪く」思われるのは当然なんですね。

おまけに、ダメダメ家庭では甘える体験が出来ない。子育ては親がこうむった被害と認識している親には、子供だって甘えることはできませんよ。
そんな甘える体験をしていない人間は、適正な水準の甘え方ができず、「作った」甘え方になってしまう。まあ、「ぶりっこ」なんて言い方も世の中にはありますよね?
いい大人が、そんな「作った」甘え方をすると、やっぱり「気持ち悪い!」って思いますよ。
「何を考えているの?あの人は?」って、そう思うでしょ?

何を考えてもいいわけですが、自分の考えを相手に分かりやすく伝え、相手の意向に配慮する・・・それができないと、相手にはしてもらえませんよ。
しかし、そんな事態になると、ダメダメ人間は、ご立派な大義を持ち出し、「オレたちはこんなに立派なんだから、オマエはオレたちの相手をするんだ!」と強圧的に要求してきたりする。
相手をするべきだという要求はいいとして、じゃあ、何をすればいいのかについては、やっぱり明確ではない。
アタマから湯気出しているような雰囲気で、かつ、言葉の意味が不明確なんだから、ますます気持ち悪く見えてしまうことになる。

そんな人は、人に期待することが間違いなのであって、人との距離よりも、自分との距離の問題が重要になるわけです。
自分との距離も取れないような人間が、周囲の人間との距離などは取れるわけがないでしょ?