トップページに戻る 配信日分類の総目次に戻る 検索すると上位に来る文章
カテゴリー分類の総目次に戻る タイトル50音分類の総目次へ 事件系のチョイス
カテゴリー ダメダメ家庭の被害者意識
配信日 06年7月21日
タイトル 被害者意識のツボ
ダメダメ家庭の人間は、強い被害者意識がある・・・なんて・・・お約束の始まりで申し訳ありません。
しかし、ダメダメ家庭の問題を、この被害者意識を抜きに考えることは不可能。

さて、ダメダメ家庭はその強い被害者意識のために、それが集団で燃え上がると、お互いが共鳴して、デモ行進などの集団ヒステリーになったりするわけ。
集団で盛り上がるケースもあるわけですが、もちろん、個人だって、被害者意識が盛り上がることは日常茶飯事。

「キィー!!どうしてあの人たちはワタシのことをわかってくれないの!!」と、スグに逆上してしまう。そして、逆上した精神状況のまま、突っ走るわけ。
そして、どんどんとドツボにはまって、ますます状況が悪くなって、ますます「キィー!ワタシって、なんてかわいそうなの!!」という嘆きに身が入るわけ。

そして、そのような被害者意識がどんどんとスパイラル進行することになる。そして、ある一点を超えると、ある意味、「ハイ」な気分に到達できるわけ。そして普段以上の力が発揮できてしまう。今まで人に合わせているだけだった消極的な自分も、いざ自分の被害を語る段になったら、実に積極的で雄弁。
「ワタシって、こんなにかわいそうなのよ!」と、とうとうと言葉があふれ、語る表情も生き生きとしてくる。そして行動も的確に出来るようになる。

「おお!これぞ本当のワタシの力なのか!!」
と、新たな力に覚醒してしまう。
まあ、新たな力に目覚めるのはいいとして、結局やることといったら、自分の被害を語ることだけ。
しかし、普段以上の説得力で語れる自分が、なんとなく嬉しかったりするわけ。

それこそ、ちょっと前に秋田県で、自分の子供や近所の児童を殺傷した母親がいましたよね?
あの女性は、被害者というポジションになったら、「いつもと違う」「バイタリティーにあふれ」「説得力十分」な人間になることができましたよね?
報道陣に向かって「アンタたちのせいで、このワタシはなんてかわいそうなの!」「警察がいい加減だから、子供が浮かばれない!」などと、熱く主張。
まあ、警察や報道陣に問題があるのは、確かに、そのとおり。

しかし、被害者意識に火がついているせいで、その女性も普段以上の高揚感が得られているわけ。だから、どんどんとエスカレートすることになる。しかし、この暴走ぶりが、この積極性が、この高揚感が、自分に心地いい。そんな状態でもあるんですね。

だからこそ、そのような被害者意識に浸れる時間を、回避しようとしないし、むしろ自分から求めていくようになるわけ。
そして「ああ!ワタシって、なんてかわいそうなの?」「どうして、みんなはワタシのことを理解してくれないの?」なんて嘆くわけ。そして「嘆く」という心地よさに浸ってしまう。

これについては、実に典型的な事例があったりします。
日本で女性運動(フェミニズム)で活躍されている、元大学教授の女性がいらっしゃいますよね?彼女は大学教授時代に、自分が出演しているテレビ番組の収録現場を生徒の学生に見せたそうです。番組収録中にその教授が語っている言葉が、後で編集によってメチャクチャにされていたそう。その教授が生徒に・・・「どう?」

どうも何もねぇ・・・
見学した生徒さんは、そのような恣意的な編集に怒ったようです。「テレビ局って、なんてヒドイんだ!あの先生がお気の毒だ!」と言うことらしい。しかし、それってねぇ・・・教授もバカなら学生もバカですよ。別に偏差値云々という問題ではありませんよ。だって、そんなに恣意的な編集がわかっているのなら、そんな番組に出演してはダメでしょ?1回目はそんなこともわからないでしょうから、しょうがないけど、2回目以降は何なの?恣意的な編集を承知で出演していたわけでしょ?だからこそ生徒に見学させたわけでしょ?
恣意的な編集を事前に承知しておいて、後になって「ああ!ワタシって、なんてかわいそうなの?」も何もありませんよ。

編集が気に入らず、マスコミに不信感を持つのはいいとして、それだったらホームページなどで、自分が全責任を取れる形で情報発信をすればいいじゃないの?そんなこと、今の時代だったら、スポーツ選手だってやっていることでしょ?大学教授って、スポーツ選手以下の頭脳なの?学生だって、一緒になって嘆いているのではなく、そのような、正確な情報発信のために協力すればいいじゃないの?

しかし、被害者意識の強い、そして自分が被害者である状況を好きな人間は、そのような状況を、むしろ積極的に作りだしていくわけ。
そして「ああ!なんてヒドイ扱いをされてしまって・・・ああ!ワタシって、なんてかわいそうなの!」と嘆き、その嘆きによって、普段以上の高揚感を得ることになる。

いわば、「被害者意識にもツボ」があるんですね。

指圧のツボにおいて、そのツボを刺激すると、「ああ!そこそこ!ああ!気持ちいい!」なんて状態になったりするでしょ?
ダメダメ人間は、「被害者意識」という精神的なツボがあるわけ。
その被害者意識というツボを刺激されると、「ああ!そこそこ!ああ!気持ちいい!」なんてことになってしまう。

ギャグを書いているようですが、実際にそうでしょ?

そうして、同じようなツボを持っているもの同士が集まって、ツボを押しあって、「ああ!気持ちいいわぁ!」と喜ぶ始末。
しかし、そんなことで実際に物事が解決するわけがありませんよね?

肩こりのツボをほぐして、ゲンキをだして、気分をリフレッシュして自分で物事にあたる・・・
まあ、マトモな人間だったらそんな感じですよね?
しかし、ダメダメ人間は、被害者意識のツボを刺激して、盛り上がってしまう。

逆に言うと、そのようなダメダメ人間は、自分の「被害者意識のツボ」を刺激してもらうために、同好の士を探しているわけ。
この手の人間は、ボランティアなどで顕著でしょ?ダメダメ系のボランティアって、自分の被害を声高に語っている人の元に出かけていきますよね?
それこそ、ドメスティック・ヴァイオレンスの「被害者の女性」の元とか、韓国とか北朝鮮の関係者とか、あるいはイスラムの関係とか・・・そんなところに行きたがりますよね?
その手の人って、いつも自分の被害を語っているでしょ?だから、自分の「被害者意識のツボ」を刺激するためには、そのような人と一緒にいるのがサイコーなんですね。

ボランティアをしたいのなら、公園でのゴミ拾いでもいいじゃないの?しかし、公園のゴミは、自分の被害を語ったりしない。だから、自分の被害者意識を満足させるには、不適切。
「ああ!ワタシたちって、なんてかわいそうなの!」と一緒になって言えるシチュエーションを求めてしまうわけ。

逆に言うと「アナタ・・・お気の毒ねぇ・・・」なんて真っ先に言うような人間は、お返しに、自分に対しても「アナタも、お気の毒ね!」と言ってほしい・・・そんな心情があるわけ。

被害者意識の強いダメダメ人間は、自分の被害者意識を語る段になったら、行動的で積極的。しかし、「じゃあ、アンタは、いったいどうしたいの?」という肝心なことについては、何も答えられない。
それこそ、韓国のノ・ムヒョン大統領なんて典型でしょ?「ああ!オレたちは日本やアメリカの被害者なんだ!」と連呼するのはいいとして、「じゃあ、アンタはどうしたいの?」「韓国をどんな国にしたいの?」ということについては何も言わないでしょ?

大統領だけでなく一般の韓国人だって、そうでしょ?
日本やアメリカに対するデモは一生懸命ですが、自分の政府に対する抗議デモは滅多にしませんよね?
その挙句、どうせノ・ムヒョン氏が任期を終わったら、逮捕して刑務所行きにするんでしょ?「ああ!オレたち一般の韓国人は、ノ・ムヒョンによる被害者だ!」

そうやって、自分の被害者意識のツボを満足させていくわけ。そうやって高揚感を得ていく。
結局は、それがうれしいというか、気持ちいいわけ。
まさにツボなんですね。


さて、秋田県の事件ですが・・・
この「被害者意識」ということ抜きでは、あの事件は絶対に理解できません。
そもそも、あの母親だって、「ワタシは子供による被害者だ!」と確信しているわけ。「自分は子育てという面倒を背負わされた被害者なんだ。」と思っているわけ。自分が被害者で、子供が加害者なんだから、子供を虐待することだって、論理にかなっている・・・だって、被害者の側が加害者に復讐して何が悪いの?
そのような考えなんですね。

そして、更に「気持ちよく」なるために、自分の被害者意識のツボを、一緒に刺激し合える、同好の士を「作り出す」わけ。
「一緒になって被害を語り合いましょうよ!」
「ワタシたちは、かわいそうな被害者同士じゃないの?」

あの手のダメダメ人間の発想を、「この人は何がしたくてこんなことをしたのか?」と考えても理解できるものではありません。あの手の人は「自分をこんな目に合わせたのは誰だ?」そんなことを常に考えているわけ。
このような発想は、あの秋田県の母親だけでなく、それこそフェミニズムの闘士の女性でも、韓国人でも全く同じでしょ?

だから、「じゃあ、アンタは、どうしたいの?」というシンプルな疑問には答えられない。
まあ、そんな人間に寄ってこられても、何も解決になりませんよ。

むしろ、「被害者友の会」に「強制的」に入会させられるのがオチ。
早めに逃げないと、とんでもないことになっちゃうんですね。

(終了)
***************************************************
発信後記

私に寄せられる感想のメールで、「なかなか理解できない自分が情けない!」なんて書いてあったりするケースがあります。
私としては、ソクラテスが言う「無知の知」(自分が知らないということを自覚しましょう。)を提示できればいいなぁ・・・と思っていますが、何も小難しい文章にしたいと思っているわけではありません。

ただ、家庭問題を一人称から、グチグチと書くのはイヤですし、単刀直入なスタイルにし過ぎると、説教臭くなっちゃうでしょ?
ということで、会話調のスタイルで、様々な引用を提示して・・・と言ったスタイルになっています。まあ、典型的なポストモダンなスタイルの文章になっています。
小難しくするつもりはありませんが、それほど簡単ではないことは確かです。

私としては、購読者ご自身が自分で考えるきっかけができればそれでOKです。
何も私の文章を全部理解する必要なんてありませんよ。わかりにくいところもあるでしょうが、まあ、お気楽にお読みくださいな。
後になって、「あの文章ってこのような意味だったのか・・・」なんて思い出して、その折に再度読んでみる・・・そんなスタイルの方が適しているように思います。
R.10/11/9