トップページに戻る 配信日分類の総目次に戻る 韓国・北朝鮮問題のトピックス(その1)
カテゴリー分類の総目次に戻る タイトル50音分類の総目次へ 検索すると上位に来る文章
カテゴリー 敵と味方
配信日 04年9月27日
タイトル 味方が少ない
ちょっと前に、プロ野球で大変な騒動がありました。
球団がなくなって、今まで2つのリーグがあったのが、1つのリーグになってしまうとか・・・
私個人は、プロ野球がどうなろうと関心はないのですが、このような騒動があると、色々と見えてくるものがあって楽しいですね。

選手会のリーダーの古田さんは、「自分の信念を自分の言葉で語って」いて、ちゃんとした家庭の出身だということがスグにわかります。
そもそも、ダメダメ家庭の出身者は、「自分の信念」など持ちようがないわけ。だって、親は自分の都合を押し付けるだけで、子供の希望を親としてサポートする発想自体を持っていない。そんな日々を経てきているので、子供としては信念や希望なんて持ちようがないんですね

それに、子供が「自分の言葉」で語っても、ダメダメな親は聞こうともしない。そもそも子供の言葉などに興味もないし、ダメダメな親は「何を言っているのか?」ではなく「誰が言っているのか?」を重視するわけ。「自分の子供ごときが言っているような言葉など聞く意味がない。」と思っている。物事を見る視点が権威主義なんですね。そんな家庭環境に順応してしまい、子供は自分の言葉を喪失するようになってしまう。
ちゃんと子供の言葉や考えを聞いてくれる家庭環境で育たないと、古田さんのようにはならないわけです。

今回のプロ野球の騒動のもう一方の当事者である経営者サイドは、ダメダメというより、単に中小企業の二流経営者なんでしょう。いいとか悪いとかではなく、単に能力の問題なんでしょうね。「出来の悪い人間に本業をやらせると大変なことになるから、野球のオーナーとして遊んでいなさい!」と会長であるお父さんの指示とみれば見通しがいい。まあ、ありがちなパターンです。

私が一番注目しているのは、ライブドアの堀江社長です。中々活発に動いていらっしゃる。仙台に本拠地を置こうとして申請したら、楽天の三木谷社長から横槍を入れられてしまいました。

どう見たって、楽天の三木谷社長のやっていることは、一種のイジメでしょう。しかし、ビジネスの世界で衆目監視の元でちょっかいを掛けてきたのだから、学校のイジメとは質が違います。

では、どうしてライブドアの堀江社長はイジメられちゃうんでしょうか?

楽天の三木谷社長は、後見人にトヨタ自動車の会長まで担ぎ出している。他のプロ野球チームの経営者の連中が、そんな立派な後見人の顔に泥を塗るわけがなく・・・
ライブドアと楽天のどちらの申請が受理されるのかについては自明でしょう。

ライブドアの堀江社長もあまり粘ったりすると、「愛人スキャンダル」とか「ギャンブルスキャンダル」が突然出てきたりするだけでしょうに・・・
そして「子供が見る野球チームのオーナーとしてふさわしくない。」とかでオシマイ。

まあ、後見人としてトヨタは無理としても、それに互するだけの人を担ぎださないとね。
しかし、逆に言うと、どうしてライブドアの堀江社長はそのような後見人を担ぎ出したりしないのでしょうか?あるいは堀江社長の味方が出てこないのでしょうか?

ダメダメ家庭出身の人は、往々にして「味方がいない」んですね。後見人など担ぎ出すことなども難しい。ダメダメ家庭出身で頭が大変にいい人は、このような状況に陥りがちです。

ダメダメ家庭出身者はコミュニケーション能力が低いということは、このメールマガジンで何回も書いています。育った家庭内で「会話」が喪失しているので、コミュニケーションの訓練が出来ないわけ。だから当然のこととして「味方」が少なくなる。「味方」を作るためには、会話をして相手を説得しないとダメですからね。

と同時に、頭のいいダメダメ家庭出身者の特徴として、「味方」はいなくても、「手下」はいたりするわけ。会話によって、相手からの合意を取り付け、その合意によって動いてくれる「味方」はいなくても、一方的な命令で動く「手下」だけはいるんですね。

ライブドアの堀江社長も「味方」はいなくても、「手下」は一杯いそう。この手の「味方はいなくても、手下は沢山いる。」・・・と言った状況は、政治の世界だと小沢一郎さんもそんな感じ。

育った家庭環境において会話の訓練がなされていなくても、本人そのものは大変に頭がよかったら、いい学校に進学し、他の人より先見性があり、洞察力も優れ、理路整然と自分の主張を語ることができますよね?
それを「手下」に命令すれば、それなりの成果はあげることができる。

しかし、味方を作ることは全く別でしょ?
「手下」は命令するだけでいい。しかし、「味方」は相手の話を聞く必要がありますよね?本当の意味での会話が要求されるわけです。
しかし、ダメダメ家庭では人の話は聞かない。親も子供の話は聞かないし、親が言うのはグチばかりなので、そんな環境にいる子供も人の話を聞かなくなってしまう。

オマケに頭がいい場合には、もっと厄介になってしまうわけ。だって、学校においても会話ができないわけですからね。
学校で出会っている子供とは、頭脳レベルが全然違っていたら、会話にならないでしょ?自分の話の意味だってわかってもらえないし、他の子供の「しょーもない」話など、聞いていても面白くありませんからね。

結局は、周囲の子供に対しては「オマエらはオレの言うことを聞いていればいいんだ!!」と、命令というスタイルで片付けるしかありませんよ。

ライブドアの堀江社長は「自分を絶賛する本」を出版したりと、随分といっちゃっていますが、ダメダメ家庭出身の頭がいい人としては、ありがちなスタイルといえます。まあ、それだけ親から認めてもらえなかった過去を引きずっているんでしょう。だから自分を賛美させたがるわけ。
まあ、本当の意味で、彼に味方がいたら、そんな本は出版させないでしょ?
それだけ「味方」がいないんでしょうね。

そんな人が、会社の経営者として会社を大きくできたのだから、相当の無理があったわけです。当然のこととして周囲の反感も買っているでしょう。
実際に、以前に「イーバンク」という会社と大ケンカしていました。

Tシャツで行動すること自体は、「ヤンチャ」で片付けられるでしょうし、それくらいなら「元気があっていい。」とサポートしてくれる人もいたりするでしょう。しかし、「人の話を聞かない。」のでは、周囲は不快に思いますよね?

今回の騒動を見ていると、ライブドアの堀江社長がどれだけ周囲の反感を買っていたかについて、すぐにわかるわけです。だからこそ、イジメられて、満天下に恥をかかされちゃうんですね。

それに対し、楽天の三木谷社長は父親も大学教授ですし・・・知的な環境の重要性もわかっていたのでしょう。両親の頭がよければダメダメにならないというわけではありませんが、頭のいい子供にとっては両親の頭のよさや教養はメリットとは言えますよね?
だって、子供の話を理解できるわけですからね。子供の話を理解しようとする意欲の問題はあるにせよ、少なくとも理解するだけの能力はあるわけです。

家庭環境がダメダメだと、親として、子供の話を理解しようとする意欲もないし、能力的に理解できなかったりするわけ。そんな経験の積み重ねが、子供を「人の話を聞かない」人間にしてしまう。これでは味方は出来ませんよ。

堀江社長は東京大学を中退されたとのことですが・・・
中退はいいとして、そもそも中退するようなところに進学すること自体がダメダメでしょ?
大学を受験する際に、両親とどんな話し合いをしたの?
多分、話し合いができる両親ではないのでしょうね。

それに対し、楽天の三木谷社長は、一橋大学を卒業し、銀行に入ってアメリカに留学し・・・とエリートコースですが・・・
エリートコース云々はいいとして、このようなスタイルは、大学や会社は勿論のこと、周囲の環境を信頼しているからこそ出来ることですよね?
入学した大学を信頼し、就職した銀行を信頼する。周囲を信頼しているからこそ、周囲もその人を大切に扱うわけ。これって、子供時代において、周囲との間に信頼関係を築くことができたことを示しているわけ。

それに対して、ライブドアの堀江社長は、自分以外の人を信頼しているようには見受けられません。しかし、子供時代の堀江少年が信頼にたる周囲を持っていなかったのなら、いたし方がない面もあるわけです。彼としては信頼というものの原体験ができなかったわけ。周囲を信頼していないから、事業において、アッチへ手を出したり、コッチに手をつけたり・・・と節操がない。
まあ、彼の女性関係もこんな感じじゃないの?

人間は、自分の育った家庭がダメダメであることは中々認めたがらない。「親を大切にしろ!」と言った妙な刷り込みがあるために、問題を何か別のものに転化してしまうんですね。それだけではありません。ダメダメな親は被害者意識が強く、「自分は子育てという被害を押し付けられた被害者」と認識している。だからこそ、「親に迷惑をかけるな!」と子供に厳命することになる。だから、その家庭がダメダメであるほど、自分の親の問題はアンタッチャブルになってしまう。それゆえに、実家に関わる問題は、冷静な対応はできない。これは堀江社長のように頭がいい人でも同じ。

それこそ、堀江社長は、色々なところでバトルを繰り広げているようですが、そのような対抗心の根底としては被害者意識があるもの。
しかし、被害者意識が先行している段階では、本当の意味で何かを達成することはできないわけ。受けた被害に報復するというスタイルばかりになってしまう。
そんなことばかりしていると、味方だって少なくなりますよ。

このまま突っ走ると、今回のような恥をかくといったレベルでは済まないはずです。周囲からは「アイツはヤンチャではなく、チンピラだ!」と思われているわけですからね。

味方がいない現状を、じっくり見つめ直すこと。
ダメダメ家庭出身者は、このような「自分自身との会話」から始めない限り、本当の意味での再出発はできないわけです。

(終了)
***************************************************
発信後記

プロ野球でも、他のスポーツでも、「この人ってダメダメ家庭出身だろうなぁ・・・」と思うこともあります。
付き合っていた女性が事件を起こしたりして・・・

遊びは遊びで双方合意だったら、本人たちの問題でしょうが、付き合っている女性が自殺したりするような事件まで行っちゃうと、遊びとは言えないでしょ?
ダメダメ家庭出身者にありがちな「入れ込む」「入れ込まれる」の状況に陥っていたことを示しているわけ。

そのようなプレーヤーって、長持ちしませんよね?
そのような人は周囲に対して信頼感を持つことができない。また周囲と会話ができない。
一人で出来るスポーツならいざ知らず、チームでやるスポーツには向きませんよ。

ちなみに、楽天とライブドアはもう勝負が決まっていますね。チェックメイトの状態。
マスコミでは「世論はライブドアの味方だ!」と、いい加減なことを言っていますが・・・

今回の騒動での最大の勝利者といえる選手会長の古田さんは、トヨタ自動車野球部の出身。つまりトヨタの元社員であるわけです。だからトヨタ自動車の会長が「古田君、慰労パーティー」を主催することも自然といえます。その場に楽天の三木谷社長が来賓として出席する。

たまたま?面会した古田さんと三木谷社長が話しこむ。その後古田さんが「三木谷社長のプロ野球にかける情熱に感動した!」とコメントして、双方が握手をする。そのシーンが報道される・・・これで世論なんて一変しますよ。
古田さんのお墨付きは、もう詔のレベル。
世論というものは当てにするものではなくて、利用するもの。
ライブドアは、社長は頭がいいのかもしれませんが、優秀な側近はいませんね。
R.10/11/15